【うつ病の症状・治療体験談】:気付けば鬱になっていた
プロフィール: みらんさん、25歳女性、事務系、25歳の時に4ヶ月間休職
ほぼ未経験の職種に就き、全てが新しくて覚えること、質問することが楽しくてはやく先輩の仕事を手伝う時に活かしたいと日々奮闘していました。
下っ端は、一番早く会社に来て掃除や備品の補充をしてからの始業。秘書がいなかったため社長へのお茶くみなどの業務も行っていました。
上司と2人で1チームというチーム制を登用され、業務形態が変わったことが大きな影響を与えました。雑務、秘書業務、自分の仕事に日々追われ、ミスがあると私は一番に疑われていました。給料も上がらないことと、業務の多さが見合わないということにトップが気付いていないので辞めました。
その時には、会社に対しての不信感と、仕事を丸投げすることへの罪悪感、やっと軌道に乗った事業があったばかりだったこと。全てわかったうえで、一番人の必要な時期に、トップを尊敬できないことで、指示に従うことに戸惑うようになり退社しました。
2週間ほどは、ずっと使えていなかったお金を使うかのように服の衝動買いをしたり、誰かをご飯に連れて行ったりしました。
私には、家族にも原因があったので、家族と長時間同じ時間を一緒にいると、貧血のようになって体に無意識に力が入ります。
なので、一人でカラオケに行って好きな歌を何回も歌ったり、一人で旅行に行ったり。とにかく一人になりたかったです。
やりたいなと思うことは、やってましたが、今日はあんまり気が進まないっていうような日はドタキャンとかしていました。
自分は、自分なんだから気持ちのまま言えばいいや。嫌われても本心だから。もう今はいいわ。と思うようになりました。
私は鬱だから。というのではなく。私は鬱。あなたは鬱を受け入れるキャパのでかい人ですか?という上からみるようにして、自分の気持ちを楽にすることを生活の主に置きました。仕事が好きで、人間関係で鬱になってしまったので、仕事がしたい。だけど、業種的に認められて退社したわけではないので自分のスキルに不安がありました。
誰かと、長時間外に出て楽しく帰ってこれるようになったら資格試験にのめりこみました。
スクールに通ったので、共通のものに打ち込み喜び合える友達ができて、同じものを誰かと作るという点に不安を感じていた部分は改善してきたように思います。
仕事のストレスが大きかったという診断でもあり、私自身もそうおもっています。
この会社を抜くような会社を築いてやろうとおもって、現在奮闘中です。
鬱でうしろめがちなっていましたが、私の心が弱いのか、考えが甘いのかなど。。。
そんなことを考えても、体を崩したら何もできない。
分かってくれる会社が絶対にあるから、宝探しのように掘り当てようと思うようになれました。
そう思っても、発作的に不安が襲って来たりしたので、今は自分の時間を大切にするときだと。一人暮らしを始めました。
一人暮らしを初めて、自分のペースができて、自信もつけば、薬無くても生活できそうです。
とりあえず今は家族観トラブルには関与していません。
あなたももし同じような問題を抱えていて、問題の根本がわかっているのであれば、一生に1度くらい排除してもいいと思います。
その溜まった気持ちを告げてもいいと思います。
もう、辛くてわかってもらえなかったら、諦めて去るべき場所があるなら、去ったほうがあなたは楽になるとおもいます。
人の気持ちばかり考えていないで、自分の気持ちにもゆっくり向き合ってわがままいう時間をあげても、だれも強くは言ってこないとおもいます。
わがままになるチャンスが今きているんです。思う存分わがままチケットを使ってください。
スポンサーリンク
関連ページ
- 鬱病になった時には勇気を持って早く休職するべきです
- とにかく早く気付いて、しっかり休むこと
- 人間関係からの精神的疲労
- 看護師ですが鬱病になり休職しました
- 私でも鬱病になってしまった体験談
- 休職の後は、復職しましたが、退職してしまいました
- 職場環境と元々の性質から鬱になって
- 鬱と仕事
- 無理しないことが一番
- 鬱病になりました
- 鬱病になって人生が変わったこと
- 仕事を鬱病で休職することになった体験について
- 私が鬱で休職した経験
- 初めての就職。初めての介護。初めての退職…
- 過酷な営業プレッシャーでうつ病に・・・
- 鬱での休職経験について
- 仕事のコミュニケーション不足から鬱病になりました
- もうダメだからの復帰
- 人間不信による鬱を経験しました
- うつ病で仕事を休職する人へ
- うつ病になった経緯
- 迷わず病院に行くのが早く治ります
- 休職から転職へ〜私のうつ病体験記
- 1ヶ月の休職経験
- 上司との闘い
- 接客業中の鬱
- 医薬品営業の鬱病
- うつ病になっても焦らないでください
- 直感を信じるストレス対策
- うつ病が変えた私の人生
- 入社5ヶ月での休職、そして復帰
- 鬱病の夫と過ごして、後悔していること
- 薬の服用状況を確り確認しましょう
- プログラマーの鬱病
- うつ病にサインはありませんでした
- 休職のすすめ
- うつは早めの対応で必ずよくなります
- 焦らないで、ラフに生きましょう!
- うつ病の解決策は絶対にある!
- 病気は不思議なものです ちょっとしたことで立ち直ります
- 只今、鬱病で休職中です
- 休職中は、出来るだけ1人にならないように
- 鬱からの脱却
- 経理から、バスの運転手に。メンタルの負担がなくなりうつも改善
- 休職、職掌転換、退職もひとつの選択肢
- そんなに精神的には疲れていないと思っていた